まだIT業界にいないの?

まだIT業界にいないの?

IT業界を生き抜くためのブログ

まだIT業界にいないの?

【20卒】「今年の就活は売り手市場」は間違い?就職、転職するならIT業界がオススメ

f:id:techblo:20180530004128j:plain 就活、転職情報をチェックしていると、
「売り手市場」が続いている。
「人手不足」が深刻。
という言葉を繰り返し目にすると思います。

しかし、現実には希望の会社に入れなかったり、正社員になれずにフリーターや契約社員で働いている人も大勢います。
果たして、「売り手市場」は本当なのでしょうか?

売り手市場とは?

そもそも、売り手市場とは何なのでしょうか?
売り手市場とは、「有効求人倍率」が高い状態にあることを言います。
有効求人倍率とは、企業の募集人数に対する、有効求職者数の割合のことです。
1人の求職者に対して、企業からの募集がどの程度あるか?を示します。
計算式としてあらわすと、
有効求人倍率=有効求人数/有効求職者数となります。

例えば、大卒の新卒採用で見てみると、2019年3月卒の有効求人倍率は1.88倍でした。
これは、就活生1人につき、1.88社の応募があったということです。
理論上、誰でも正社員になれる値です。
また、2018年3月卒は1.78倍、過去10年間で一番有効求人倍率が低かった、2011年3月卒の有効求人倍率が1.28倍でしたので、確実に有効求人倍率は高くなっています。

大企業には入りやすい?

では、売り手市場だと、内定がもらいやすいのでしょうか?
全体でみると、そうかもしれません。
しかし、これが大企業や特定の業界になってくると、話が変わってきます。

■従業員規模4区分 求人倍率の推移

名前17卒18卒19卒
300人未満4.16倍6.45倍9.91倍
300~999人1.17倍1.45倍1.43倍
1000~4999人1.12倍1.02倍1.04倍
5000人以上0.59倍0.39倍0.37倍

引用:第35回 ワークス大卒求人倍率調査 http://www.works-i.com/pdf/180426_kyujin.pdf

表を見ると、300人未満の中小企業の求人倍率は激増していますが、それ以上の中小企業では横ばい。
5000人以上の大企業では、むしろ下がっています。
これは、大手企業を志望する学生が増加している事が影響しています。

求人倍率が上がると、内定が取れやすいイメージになりますが、大企業に採用されるのは、中々厳しいようです。
大企業ばかりをターゲットに受けていると、いつまでも内定が取れず、「無い内定」状態になってしまうかもしれません。
中途採用は実力や実績が重視されますが、新卒採用となると、学歴が最も重視されると言っても過言ではありません。
自分の学歴やスキルとアンマッチの企業を受け続けても、不採用という悲しい現実が待っている可能性があります。

就職、転職時しやすい業界は?

志望業界1位「情報・インターネットサービス」、2位「銀行」、3位「調査・コンサルタント」。前年同期調査で9位の「情報・インターネットサービス」が躍進し、1位だった「銀行」が順位を落としました。

引用元:2019年卒の1月時点の志望業界1位は「情報・インターネットサービス」。前年9位から躍進。

アンケートからもわかるように、最近はIT業界が人気です。
他の業界と違い、IT業界はこれからも成長していく産業として注目されています。
一方、人気の業界である「金融」や、人気の職種である「事務・経理」といったものは、ITの発展で仕事がなくなっていくと言われています。
IT業界の転職有効求人倍率は、2018年4月の段階で「6.15倍」と高いです。
そのほかには「警備員などの保安サービス」が、7.23倍、「建築・土木」が5.07倍、「介護サービス」は3.57倍と、人手不足が深刻です。
引用元:セキュリティ人材論--「氷河期」が常態化した日本社会の現実 - (page 2) - ZDNet Japan

就職、転職するならIT業界がオススメ

経済産業省によると、2020年までに情報セキュリティ人材で19.3万人の不足、AIやIoT、ビッグデータに携わる先端IT人材で4.8万人を含む36.9万人の不足が予測されるとのことです。
AIの活用や、ビッグデータを分析できる技術者が不足している現状もあります。

未経験からIT業界に就職、転職するには?

売り手市場のIT業界ですが、転職が容易にできるとは限りません。
それぞれの会社で求めるスキルが、年々高くなってきているのが現状です。
このため、就職、転職する際は、プログラミングスクールに通うのも効果的です。
これから紹介するプログラミングスクールは、転職に特化しています。
卒業後に、プログラミングスクールが転職の紹介をしてくれるので、オススメです。

TECH::EXPERT

TECH::EXPERT

TECH EXPERTは転職したい人に特化したプログラミングスクールです。
プログラミングスクールの中では、比較的に学習時間が多く、がっつりと取り組みたい人にはお勧めです。
また、30代未経験の人の受け入れもしているようです。
ただし、30歳を超えると、選考が厳しくなります。
また、一定期間内に転職できなかった場合の、全額返金保障もしています。

■他社との比較

比較項目 TECH::EXPERT C社 T社 D社
学習期間 10週間 or 6ヶ月 ライフスタイルに合わせて選べる 2ヶ月 8週間 6ヶ月
学習内容の深さ 500時間分 200〜300時間分 160時間分 300~350時間分
マンツーマンの質問 無制限 30回 15回 無制限
教室利用時間 毎日9時〜22時 10時〜22時(木曜定休)
専属スタッフ 学習も転職も専属スタッフ付き パーソナルメンター
就職支援 専属アドバイザー/就活セミナー/
企業説明会/企業紹介/面接対策
オンラインで面談 チャット対応とスカウトが届く 提携している人材企業への紹介
保証制度 2週間無条件返金保
就職成功保証
就職成功保証

WebCampPRO

転職を本気で考えている方向けのプログラミングスクール!【WebCampPRO】

WebCampPROも、転職したい人に特化したプログラミングスクールです。
転職成功率は98%と、かなり高いです。
未経験・初心者の方でも3カ月という短期間でスキルを身に着けることができます。
受講完了後、3ヶ月以内に転職・就職できない場合は、全額返金しています。

ポテパンキャンプ

お仕事決まれば全額キャッシュバック!転職特化型Ruby実践研修【ポテパンキャンプ】

ポテパンキャンプは、Rubyに特化したプログラミングスクールです。
RubyはWeb系の企業での採用が多く、人気のプログラミング言語です。
プログラミングスクールとしては、かなり料金が安く、
キャリアコース(3ヶ月間):100,000円(税別)、
ビギナーコース(4ヶ月間):150,000円(税別)となっています。
また、「転職が決まると、全額キャッシュバック」してくれる制度があります。
ですので、実質無料でプログラミングスクールに通うことができます。

まとめ

  1. 大手企業やIT業界以外の人気業界への就職、転職は難しい。
  2. 未経験からIT業界に就職、転職する場合は、プログラミングスクールがおすすめ。
  3. プログラミングスクールには、転職をサポートしてくれる会社がたくさんある。

仕事に行きたくないけど、休めない。身体と心を立て直す対処法9選

f:id:techblo:20180528230220j:plain 朝、起きた瞬間に思うことは、「仕事に行きたくない」
身体も心も疲れて限界寸前

このような悩みを、一人で抱えてないですか?

この記事では、身体と心が疲れ切ったあなたに、疲れを軽減するための対処法を紹介します。

身体が疲れている場合

十分な休息をとる

身体の疲れを取る一番の方法は、身体を休めることです。
普段、仕事が忙しくてプレイべートの時間が取れないため、ストレス解消を目的として、深夜までスマホをいじったり、ゲームをしたりしていませんか?
人間にとって最適な睡眠時間は7〜8時間とも言われています。
睡眠時間が足りないと、仕事での疲れが取れずに、余計に身体に負担がかかったり、眠くて仕事の効率が上がりづらくなりますよね。
できれば、7〜8時間の睡眠時間は確保しましょう。
眠れない場合は、市販の睡眠薬(睡眠改善薬)を利用して、眠るのも一つの手です。
私も、夜眠れない時は市販の睡眠薬を利用して眠っています。
長期的に眠れない人は、医師の診断が必要だと思います。
私のように一時的に眠れない日がある人は、市販の睡眠薬を活用すると手軽に眠れます。
お酒を飲んで眠るという人もいるのですが、お酒の飲みすぎも肝臓に負担がかかるため、私は避けています。

湯船にゆったりとつかる

湯舟に浸かるのも効果的です。
湯舟に身体を浸けることにより、体の血行が良くなり、肩こりなどの解消にもなります。
私は休日にスーパー銭湯に行き、身体と心を癒してます。
最近、神奈川にできた「らくスパ 鶴見」は漫画も大量にあり、岩盤浴もあるのでオススメです!
おなかが空いたら施設内のご飯処でご飯を食べたり、ビールを飲んだりできます。
料理の質もかなり高く、お値段もお手頃なため、家族連れにもうれしいです。

rakuspa.com

ビタミンを摂取する

現代人はビタミンが不足していると言われています。
普段、忙しくてあまり食事に気を付けられない人も多いのではないでしょうか。
ビタミンは、疲労の回復に必要な栄養素の一つです。
食事から十分に取ることが難しい栄養素は、サプリメントでも補えます。
私も良く、出勤前にビタミン剤を飲んでから会社に行きます。

【第3類医薬品】 新ネオビタミンEX 270錠

価格:2,792円
(2018/5/28 21:54時点)
感想(0件)

【第3類医薬品】 ナボリンS(40錠)〔ビタミン剤〕★セルフメディケーション税制対象商品エーザイ Eisai

価格:2,560円
(2018/5/28 21:57時点)
感想(0件)

栄養ドリンクの飲みすぎは、逆に身体を壊す

身体が疲れていると、ついつい栄養ドリンクを飲んでしまわないですか?
栄養ドリンクを毎日1本飲んでる人は、要注意です。
栄養ドリンクは、肝臓に負担をかけるため、逆に身体を壊す危険性があります。
私も、身体の疲れがなかなか取れないときは、毎日のように栄養ドリンクを飲んでいました。
しかし、そのせいで肝臓に負担がかかり、健康診断で医者から注意されました。
それから、栄養ドリンクを飲むのをやめて、ビタミンのサプリメントに切り替えています。
ただし、ビタミンのサプリメントを飲んでも、栄養ドリンクのように即効性があるわけではありません。
日々の積み重ねが体調管理には重要です。

心が疲れている場合

ストレス解消手段を見つける

上司に怒られて、家に帰ってきても心が落ち込む。
仕事に失敗して、落ち込んで眠ることもできない。
社会人をしていたら、何度となく経験することだと思います。
そういう時は、ストレス解消手段を持つのが最適です。
私は、友人とご飯やお酒を飲みに行ったりして、ストレス解消をしています。

他人と自分を比べない

社会人をしていると、仕事ができる同期や先輩と自分を比べて落ち込む時もありますよね。
自分では、しっかり仕事をしているつもりでも、周りからの評価がいまいち・・・
仕事で怒られると、自分だけが怒られているように感じて、落ち込む。
良くあることではないでしょうか。
しかし、あなたが仕事ができると思っている人も、人知れず怒られているものです。
自分と他人を比べるのはやめて、過去の自分よりも成長した今の自分を見つめましょう。
1か月、1年前の自分と比べて、確実に成長していると思います。
成長していないと感じている人は、仕事に関する本を読んで、少しでも知識を蓄えるのも手です。
私が実際に読んでみて、社会人生活の中で役立った本を2冊紹介します。
もしよければ、読んでみてください。

コンサル一年目が学ぶこと

コンサル一年目が学ぶこと

社内プレゼンの資料作成術

社内プレゼンの資料作成術

自分の明るい未来を想像する

筋力トレーニングをするときに、なりたい自分を想像しながら筋トレをすると、筋肉が付きやすいと言います。
それくらい、イメージの力というものは重要です。
将来的に、なりたい自分を想像して、それに向かって努力すると、生活の中にハリが生まれます。
私の場合は、英語を毎日勉強して、TOEICの点数を上げてました。
すると、会社の中でもTOEICの点数が高い方になり、たまに英語の仕事を任されるようになりました。
「なりたい自分が分からない」という人もいるでしょう。
今の仕事が人生のすべてではありません。
一旦、仕事から離れて、自分を見つめてみるのも手です。
また、仕事やプレイべートであこがれている人を参考にしてみるのも良いかもしれません。
あこがれの人に一歩でも近づこうと努力するうちに、自然となりたい自分に近づきます。

人間関係が悩みなら、いっそ人間関係を絶ってみる

人間関係で悩んでいる人も多いと思います。
私は、「ストレスの原因の9割は対人関係」だと思っています。
職場で感じるストレスの主な原因は、職番の人間関係ということも珍しくありません。
嫌な言い方をする人、嫌な性格をしている人が職場にいる場合、その人と必要以上の会話をしないのも手です。
私の場合、嫌な人となるべく話さないようにしています。
話す場合も、必要最低限の事だけにし、なるべく関わり合いにならないようにすることで、自分の身を守れます。

環境を変えてみる

どうしても今の職場にストレスを感じて悩んでいるなら、転職するのも一つの手です。
今は様々な転職サービスが、転職の支援をしてくれています。
実際に転職するかしないか迷っている場合でも、転職サイトに登録して、自分の経歴を記載することで、スキルの棚卸になります。
自分の長所やスキルに、自分で気付くのは案外難しいです。
転職エージェントに相談することで、自分に最適な職場を見つける手助けもしてくれます。

ITエンジニア専門の転職エージェント【TechClipsエージェント】

顧客常駐はもう嫌だ!社内SEへ転職するなら【社内SE転職ナビ】

エンジニア転職なら【Tech Stars Agent】

まとめ

  1. 十分な休息をとる
  2. 湯船にゆったりとつかる
  3. ビタミンを摂取する
  4. 栄養ドリンクの飲みすぎは、逆に身体を壊す
  5. ストレス解消手段を見つける
  6. 他人と自分を比べない
  7. 自分の明るい未来を想像する
  8. 人間関係が悩みなら、いっそ人間関係を絶ってみる
  9. 環境を変えてみる

あなたの頭痛や首の痛みの原因は、ストレートネックかもしれない【座り仕事の人必見】

f:id:techblo:20180526181359j:plain 急に首に激痛が走り、首が曲げられなくなる。
急にズキズキと頭痛がする。

これの原因、もしかしたら「ストレートネック」かもしれません。

実は、私も原因不明の首の激痛と頭痛に長年悩まされてきました。
整形外科で首のレントゲンを取ったり、内科に行ってCTスキャン等をしても、「異常なし」で終わっていました。
また、原因が分からない医者に、「片頭痛かもしれないね」と言われたこともありました。

しかし、この前、思い立って「脳神経外科」に診察に行き、首のレントゲンを撮影した際に、医者にこう言われました。

「レントゲンを見ても、首に異常なんてないよ。ただ、君は年齢の割にはストレートネックになっているね。ストレートネックになると、首の神経が圧迫されて、頭痛が起きることがあるんだよ」

衝撃でした。
まさか、頭痛や首の激痛の原因が、ストレートネックが原因だったとは・・・

ストレートネックとは

ストレートネックとは、首を前方に出した姿勢を続けたことにより、S字カーブを描くはずの首の骨が、真っ直ぐになってしまった状態です。普通は、老人に多い症状と言われています。
ただし、パソコンやスマホが普及した現代では、若者でもなる病気です。
パソコンのディスプレイやスマホを見る時に、ついつい前傾姿勢になっていませんか?

f:id:techblo:20180526175755p:plain

それが、ストレートネックの原因なんです。

対処法

対処法はシンプルです。

パソコンのディスプレイを見る時の姿勢が原因の場合

パソコンのディスプレの真ん中の部分と、自分の目線が同じになるまで、ディスプレイの高さを変えてください。
f:id:techblo:20180526180951j:plain

上の画像中、赤い線のあたりが、自分の目線となるように調整すれば大丈夫です。

ディスプレイの高さを変更できない場合は、下に本や台を置くなどして、高くすると効果的です。
最近はノートパソコンで作業する人も多いですよね。
そういう場合は、ノートパソコンスタンドが効果的です。

スマホののぞき込みが原因の場合

スマホを利用する際は、自分の目線の高さまでスマホの画面を持ち上げて利用しましょう。

痛みがひどい場合の対処法

基本的に、ストレートネックから生じる痛みは、神経痛が原因です。
なので、私の場合は「ロキソニン」等の痛み止めが有効でした。
ロキソニンなら、ふつうに薬局で買えるため、医者に行く必要もありません。
ロキソニンが効かない場合は、医者に行って相談してみてください。
脳神経外科のお医者さんにも、ロキソニンを処方されました。

まとめ

・首の痛みや頭痛は、ストレートネックが原因かもしれない
・治療法は、姿勢を良くしてストレートネックを治すこと
・痛みがひどい場合は、痛み止めも有効

以上です。
原因不明の首の痛みや頭痛がある場合は、ストレートネックを疑ってみてください。
ただし、自分で勝手に判断せず、神経に詳しいお医者さんの診療を受けるのが一番です。

攻撃的な上司との付き合い方!パワハラ被害歴6年の俺が教える、効果的な対処法!

f:id:techblo:20180526145410j:plain 小さなミスで怒鳴られる。
上司の勘違いで怒られても、謝られず、開き直りされる。
「バカ」「能力がない」等と暴言を言われ、否定される。
何を聞いても曖昧な発言で、成果物として何を作れば良いかわからない。作ってみたら「違う」と言われる。

こんなこと、ありませんか?

こういう上司の下に配属されたら、毎日憂鬱ですよね。
かくいう私も、パワハラ上司の下に配属されて6年が経ちます。
ひどいときは、毎日が憂鬱で、転職のことばかり考えてしまいます。
かといって、お金や生活のことを考えたらやめられない・・・

こういうパワハラ上司の元に配属された場合に、どう対処すれば良いのでしょうか。
パワハラ被害歴6年の私が、効果的な対処法をお教えします。

パワハラ上司に共通点あり。彼らはなぜ怒るのか?

そもそも、上司はなぜ、怒るのでしょうか?
実は、パワハラ上司の共通点として、1つの事項があげられるんです。

それは、「部下を、自分のコピーにしようとしている」ことです。

そもそも、人間は自分と似ている人を好む傾向にあります。 友人関係に置き換えてみてください。

パーティーが好きな人は、クラブに行ってパーティが好きな人とダンスする。
漫画やアニメが好きな人は、漫画やアニメの話題で盛り上がる。
スポーツが好きな人は、部活やクラブ等に入り、同じチームの仲間と汗を流す。

私生活の中でも、自分と趣味や性格が合わない人と交流することは稀ですよね。

上司からすると、部下への指導法が分からないため
「とりあえず、自分のコピーを作っておけば、自分と同じような仕事はできるだろう」
「自分と同じ価値観なのだから、自分の考えは伝えなくてもわかるだろう」
「自分が頭の中で描いた通りの(以上の)成果物を出してくるだろう」

こう思っています。
なので、自分が思った通りの成果が出てこないと「バカ!」「これじゃない!」と言って、怒鳴り散らします。

なんせ、上司からしたら、部下は「自分のコピー」
何も言わなくても、自分の思考を読み取り、思った通りの成果が出てくると信じているのです。

自分のコピーを作ろうとしているので、部下の「自分と違う」部分が目立ち、攻撃するようになります。
何度も方向性を確認する部下のことも億劫になり、怒ります。

「なんで、こいつは俺の考えが分からないんだ?おかしいな、自分のコピーを作ってるはずなのに」

これが、パワハラ上司たちが共通点に感じていることです。
そもそも、他人と自分は違う人間。
「自分のコピーを作る」というのは無理な話なんです。

パワハラ被害歴6年の俺が効果的だと思った、パワハラ対策

上にあげた原因以外にも、もとから短気な性格で怒り出す人や、単純に指導力が足りなくて、怒鳴るのが指導法だと思っている人もいるでしょう。
しかし、原因を知った所でどうにもなりません。

基本的に、パワハラ上司の性格は変わらないと思ってください。
私も、パワハラ上司とかれこれ6年以上付き合っていますが、性格は一切変わっていません。
どころか、悪くなっているような気さえします。
このため、「上司もいつか変わるだろう」と思っていても無駄です。
自分で対処法を身に着けるか、その環境から脱出するために、転職する必要があります。

この記事では、パワハラ上司への効果的な対処法について説明していきます。

上司からの質問には、「はい」か「いいえ」で返答する

「例のあの書類できたか?」
そう問われて、書類ができていなかったとき、どうしますか?
「えっと、その書類は水曜日までにやるつもりだったんですが、別の上司に仕事を頼まれて・・・」
等と、言い訳を最初にしている人は要注意です。

上司から仕事の進捗を問われた場合、まず最初に伝えるべきは結果です。
「仕事はできている」もしくは「仕事はできていない」
と、結果を伝えましょう。
これは、上司だけではなく、顧客や同僚に仕事の進捗を問われた場合も同様です。
上司が知りたいのは、あくまでも”結果”です。
最初に言い訳(原因)を伝えてしまった場合、どうなるでしょう。
上司からすると、期待していた返答から外れ、「怒るモード」になってしまいます。
最初に「仕事はできていない」という結果を伝えることで、上司は怒るモードから「なぜ?」という「ヒアリングモード」に変わります。

もちろん、「できていない」と答えた瞬間に怒りだす人もいるでしょう。
なので、結果を伝えた後は、しっかりと原因も伝えましょう。

「別の上司(顧客)から緊急の仕事を頼まれていて、そちらの作業を優先していた」

等と伝えれば、納得するかしないかは別として、原因は伝わります。
原因が分かれば、次の対策が立てやすくなるため、上司は次に「対策を考えるモード」になります。

「緊急な仕事なのはわかったが、どうするんだ?こっちの仕事は?」

恐らく、こんな事を聞いてくるでしょう。
その場合、対策が言えればベストです。

「1人だと、完成まであと2日かかる予定です。ですが、同僚に手伝ってもらえれば1日で終わります」

このように対策が言えれば、上司も「良いか悪いか」を判断できます。
この時、全部1人で終わらせるのが無理ならば、同僚に手伝ってもらえれば終わる旨を伝えるのも有効です。

私も、仕事でプロジェクト管理をしていた時、別プロジェクトのマネージャーに直接相談して、1週間ばかり人をアサインしてもらったことがあります。

手伝わされる本人は嫌がるでしょうが、仕事が終わらないよりはマシです。
自分の仕事を終わらせた後で、自分の仕事を手伝ってくれた人の仕事を手伝えば良いのです。(手伝うのが数年後になったとしても、良いと思います)

このように対処していくことで、上司のモードが次々に切り替わっていくので、延々と怒られることはなくなります。

基本的に、上司はあなたを怒りたいのではなく、「仕事を前に進めたい」のです。

まず、上司から聞かれた事には「はい」か「いいえ」のどちらかで答えましょう。

上司が機嫌の良いタイミングで話しかける

上司が機嫌が良いタイミングで話しかけるのも、非常に有効な手段です。

え、上司が機嫌が良い時が分からない?
常に不機嫌で仏頂面?

果たして、本当にそうでしょうか。
私もそう思っていたのですが、上司を観察していくと、機嫌が良い時が分かるようになりました。

私が長年、嫌な上司たちを観察してきて、機嫌が良いと思ったタイミングは以下の3点です。

(1)タバコ休憩から帰ってきた後
(2)他の人を一通り怒り終わった後
(3)他人の悪口を一通り言い終わった後

タバコ休憩から帰ってきた後

タバコを吸う上司ならば、タバコ休憩から帰ってきた後に話しかけるのが有効です。
タバコ休憩の後はリラックスしているので、話しかけても怒られづらいです。
または、自分もタバコを吸うのなら、一緒の喫煙所にいる時に話しても良いかもしれません。
これから「リラックスモード」に入ろうとしているのに、怒鳴り散らす人はいないと思います。(喫煙所にいる他の人の目もあります)
私はタバコを吸わないので、上司がタバコ休憩から帰ってきて、パソコンを立ち上げた時に話かけています。
仕事を「これから始めるか」というタイミングで話しかけることになるため、上司としても都合の良いタイミングです。
タバコ休憩に行かない上司の場合は、トイレ休憩から帰ってきた後に話しかけると良いです。

他の人を一通り怒り終わった後

上司が他の人を怒り終わった後も有効です。
上司は一度怒りを発散しているので、再度怒るのにはエネルギーが必要です。
この時に話しかければ、上司も「さっき怒ったばっかりだし、疲れていて面倒くさい。早く終わらせたい」
と思い、簡潔に物事を伝えてくれるようになります。 この場合、長々と話をしてはダメです。
簡潔、明瞭に上司に言葉を伝えてください。

他人の悪口を一通り言い終わった後

嫌な上司というのは、部下だけではなく、他の人にも厳しい人が多いです。
私の上司も、良く他の人の悪口を私に聞かせてきます。
「あいつは何もわかってない」
「俺の方が正しい」
話の内容は違えど、9割方、上記のようなことを言ってきます。
その場合は、「ええ、はい」「そうですよね」等と言って、同意しておきましょう。
悪口に乗っかり、自分で何かを言う必要はありません。
自分まで、人の悪口を言う人間になる必要はないのです。
あくまでも、「上司の話を黙って聞いている」スタイルを貫いてください。
下手に何か言うと、上司から責められる可能性があります。
一通り相槌を打って、上司が満足したら解散しましょう。

その後、数分経ってから話しかけると、一回ストレスを発散しているため、話しかけやすいです。
間違っても、上司が悪口を言っている最中に何かを相談したり、報告してはダメです。
「一度、話を終わらせてから、再度話しかける」

これが最も重要です。
上司が他人の悪口を言っているときに、自分の相談や報告を入れると、その勢いのままに怒られます。

メモを取る

上司に「おーい、来てくれ!」と呼ばれた時、「はい!」と返事をして、何も持たずにすぐに行くのはやめてください。
絶対に、「ノート」と「ペン」を持参してください。
そして、上司から言われた事を、必ずメモするようにしてください。

最近は、上司に呼ばれても、何も持たずに上司の所へ行く人が多いです。
本人は「言われた事は覚えられるから、ノートはなくても大丈夫」と思っているのかもしれませんが、問題はそこではありません。

メモを取ることで、非常に有益な事があります。

確認事項を共有できる

メモを取ることで、話の要点をまとめることができます。
このため、話の最後に、自分のノートを見ながら「自分の作業はこれですね」「仕事の進め方はこうですね」等と、確認することができます。
間違っていた場合は、「いや、そうじゃなくて」と話してくれます。
何度も聞いていたら、うっとおしがられるでしょうが、方向性が違っていて時間を無駄にしたり、あとで怒られるよりはましです。
また、後日上司に仕事の内容を確認されて、上司が思っていた成果物と違った場合に、メモが残っていると助かります。
上司にメモを見せながら「この間は、こういう話だったと思うのですが、私の認識が誤っていたでしょうか?」
と言うと、「ここはそういう意味で言ったんじゃない。ここはこういう意味だ」
と、自分が伝えたかった事の意味を教えてくれます。

メモも何もない状態で話をしていると、言った言わないの空中戦になり、「人の話を聞いていない」と言われて、怒られるでしょう。

自分のスキルを上げる

自分のスキルもしっかりとあげておきましょう。
上司が知らない事を知っている、上司ができないことをできる。 これだけで、だいぶ違います。
また、自分のスキルを上げておくと、どうしても我慢できずに転職したいときに有利です。

転職する

我慢できないときは、転職するのが最も最善の手です。
いじめなどもそうですが、環境を変えるのが一番重要です。
嫌な環境からは、さっさと脱出してしてください。
我慢して、ストレスがたまり、うつ病になってしまったら、働けません。
転職することで、一時的に年収が下がったとしても、スキルを上げて年収が高い会社に転職すれば良いのです。

転職サイトで、自分のこれまでの経歴等を記載するだけでも、自分のスキルの棚卸になります。
今の自分が大したことないと思っていても、実際に職務経歴を見ると、意外に色々と経験していることが分かるのではないでしょうか。

転職するなら、以下のサイトがおすすめです。

ITエンジニア専門の転職エージェント【TechClipsエージェント】

顧客常駐はもう嫌だ!社内SEへ転職するなら【社内SE転職ナビ】

まとめ

対処法をまとめます。

上司からの質問には、「はい」か「いいえ」で返答する
上司が機嫌の良いタイミングで話しかける
メモを取る
自分のスキルを上げる
転職する

一番の対処法は、転職して環境を変えることだと思います。
仕事を無理して続けても、身体を壊すだけです。

Twitter、悪質な投稿をフィルタリングする新技術のテスト結果を発表

f:id:techblo:20180516220349j:plainTwitterは、悪質な投稿をフィルタリングする新技術のテスト結果を発表しました。

mashable.com

新技術のテストは、ロシアの悪質な利用者が、Twitterを利用して政治活動を行い、選挙に影響を与えていた事に対する対応策として行われました。
Twitter社は、以前よりTwitterの投稿内容を健全化するための方策を模索していました。
「健全な投稿とはなにか?」に関する定義は、Twitter社が現在取り組んでいる重要項目の一つです。
Twitterの製品マネージャーのDavid Gasca氏は3月に発表したRFP(提案依頼書)に対して、「健全な投稿とは何か?」に関する提案を、230以上受け取ったと語りました。

今回の発表によると、Twitter社は、悪質な投稿を繰り返す利用者のアカウントを特定する方法を発見しました。
悪質な投稿を繰り返す利用者のアカウントを特定する方法の例として、以下の2つがあげられます。
(1)有効な電子メールアドレスを持っていないアカウントであること
(2)アカウントをフォローしていない利用者に対して、大量のメッセージを送っていること

Twitter社のテスト結果では、悪質な投稿をフィルタリングすることで、検索結果に表示される悪質な投稿に関する報告が4%、コメントに投稿される悪質な投稿に関する報告が8%減少したと発表しています。

投稿を削除したり、アカウントを凍結するのではなく、投稿をフィルタリングすることで、悪質な投稿者の発言力を低下させる狙いがあるようです。
Twitter社では、「健全な投稿」をしている利用者であっても、「悪質な投稿」をしている利用者であるとみなされて、アカウントが停止される問題が多発していました。

www.itmedia.co.jp

この問題に関する対策として、悪質な投稿に対するフィルタリングを行うことにしました。 フィルタリングにより、悪質な投稿は、検索結果やコメントに表示されません。
悪質な投稿と判断された投稿であっても、閲覧する利用者が設定を変更することで、閲覧可能となります。

フィルタリングの新技術により、これまで発生していた、アカウント停止や発言の削除などの問題が減少していき、悪質な投稿も減っていくのではないでしょうか。

猫好きにオススメ!お尻の穴からティッシュを取り出すティッシュホルダー

f:id:techblo:20180228205737j:plain

ジョークグッズの紹介です。
こちらのティッシュホルダー、製品名は、Tabby Cat Tissue Holderといいます。
製品の特徴は、なんといっても、猫のお尻の穴からティッシュを取り出しちゃうという独創性!! このキュートなティッシュホルダーですが、なんと、新作が登場しました。

新作 f:id:techblo:20180228210457j:plain

従来品はこちらのブチ猫ちゃん f:id:techblo:20180228210512j:plain

価格は$29.95とお買い得。
ぜひチェックしてみてください

www.youtube.com

引用元:

www.whatonearthcatalog.com

www.whatonearthcatalog.com

Nintendo Switchで長時間プレイしていると疲れる!そんなあなたにピッタリ!Clip Case

みなさん、Nintendo Switchはプレイしてますか?
ゼルダ、マリオ、スプラトゥーン2 etc...
楽しいソフトが勢ぞろいしているNitendo Switch!!
ついついプレイを止められずに、深夜までプレイしてしまうこともしばしば・・・ そんなNintendo Switchですが、コントローラーが比較的平面のため、長時間プレイしていると、手が疲れてきませんか?

そんな時におすすめなのが、Nintendo SwitchのClip Caseです!!

f:id:techblo:20180226203033j:plain f:id:techblo:20180226203047j:plain

GripCaseは、プレイヤーが疲労感を感じずに、何時間もゲームプレイが可能となるように、設計されました。

f:id:techblo:20180226203622j:plain

Clip Caseでは、SnapGripとTrigerGripの二種類のグリップが提供されています。
SnapGripは、基本セットで、ほとんどのゲームとの相性が良いです。
TrigerGripは、より強力なグリップ力を提供します。

f:id:techblo:20180226203915j:plain

自分の好きなカラーの組み合わせも選べます。

f:id:techblo:20180226203950j:plain

GripCaseは、シリコンに似た柔らかいTPU(熱可塑性ポリウレタン)素材で作られています。
このため、触り心地は快適ですし、着脱時にNintendo Switchを傷つけることもありません。
また、簡単に着脱可能です。

Nintendo Switchを持っている方は、ぜひ購入を検討してみてください!!

www.youtube.com

引用元:GripCase: A Comfortable Case for Nintendo Switch